101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

残った事業といたしましては、旧下田中学校体育館改修工事木造2階建て新築工事あと残り外構工事となりますが、外構工事に関しましては、旧下田中学校体育館改修工事木造2階建て新築工事にそれぞれ含めておりますので、事業費2つ事業としてお答えさせていただきます。 まず、旧下田中学校体育館改修工事は約1億3,400万円、木造2階建て新築工事が約6億400万円となります。

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

また、旧下田中学校校舎改修工事については、指名競争入札により請負業者株式会社杉本住宅産業に決定いたしました。「第26号議案工事請負契約について」により先議をお願いすることにしていますので、よろしくお願いをいたします。 なお、8月19日付で内示を受けた旧下田中学校校舎改修工事に伴う地方創生拠点整備交付金については、近日中に交付決定の予定とお聞きをいたしております。 

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

管内視察は、7月15日中村中学校及び下田中学校、下田小学校へ、ICTを活用した授業の参観を中心に視察することといたしました。 なお、その他の所管事項調査につきましては、引き続き閉会中の継続審査にお願いすべきものと決しました。 以上のとおりご報告いたします。 ○議長平野正) 以上で教育民生常任委員長報告を終わります。 続いて、上岡真一議会運営委員長

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

大学側には、下田中学校再編防災面を心配する一部の保護者、また区長から反対の声があったということ、また下田中学校への大学誘致に反対していることと、あと情報公開開示によって作成されました文書、いろいろとありますが、そういう文書、また看板など、そういったことの情報については、その都度大学側のほうには伝えておりました。ただ、説明会当日の事態については、理事長としては想定外のようだったようです。 

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

大学誘致に伴い、下田中学校グラウンド照明施設を撤去するため、項目から削除するもの、また八束中学校は廃校となることから、「旧八束中学校」に改め、蕨岡中学校テニスコートについては、平成26年1月に完成した体育館テニスコートを除去した上に建設されたもので現存していないが、条例改正手続が行われていなかったため、今回改正を行うとのことでございました。 

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

また、大学誘致は、地方創生に向けた効果的な取組であるとのことから、地方創生拠点整備交付金を活用することとし、下田中学校施設改修等を市が行うことといたしました。 以上です。 ○議長小出徳彦) 上岡 正議員。 ◆13番(上岡正) そんなことやろうと思ってましたよ。大学自己資金をなるべく出しとうないから、そういうことだと思うんですね。 

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

再編計画で残された中学校は、現在では大用中学校下田中学校の2校であります。今年度に入り下田中学校については、市長総合判断と同じく、教育委員会としても保護者要望を受け入れる形で、現在の下田中学校生1・2年生を来年度から下田小学校に降ろし、下田中学校生として卒業できるようにし、その後に中村中学校に統合させるという最終判断といたしました。 

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

当初のスケジュールから遅れている部分もありますが、下田中学校校舎体育館改修工事及び新築工事に伴う実施設計については、地質調査各種調査実施など、地域の皆様のご理解・ご協力をいただきながら順調に進んでいるところであります。引き続き、相互の連携協力により、令和5年4月の新学部設置に向け、取組を進めてまいります。 次は、市民病院についてであります。 

四万十市議会 2021-09-16 09月16日-05号

質問は、仮に下田小学校校舎改修が否決された場合に下田中学校再編はどうなるのでしょうか。令和4年の再編に向けて生徒全員が進むことになるのか、はたまた下田中学校として卒業できる道を再度探すのか二者択一だと思いますが、お聞かせください。 ○議長小出徳彦) 中平市長。 ◎市長中平正宏) お答えをいたします。 

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

◆11番(谷田道子) 下田中学校存続を求める請願という形で今議会に提出をされた要望事項ですが、先ほども言った下田地区中村中学校校区に変更してスクールバスを出すことと、令和4年度に下田中学校校区外からの通学可能な特認校として現時点で統合期日は決定しないこと、2つ目です。で、大学誘致等下田中学校校舎の移転が必要な場合は、差し当たり下田小学校校舎に移転するというこの3つのことの質問でした。 

四万十市議会 2021-08-30 09月06日-01号

10款教育費、2項小学校費、4目学校建設費の746万円の補正は、下田中学校学校再編に取り組む中、大学誘致推進に伴い、下田中学校下田小学校の中に移転することで必要となる改修を行うものでございます。 10ページにお戻りください。歳入でございます。10款地方特例交付金の475万6,000円の減額は、県の交付決定に基づき補正するものでございます。